Events イベント・ワークショップ
- シグネチャーイベント
シグネチャーイベント 「ごみ祭り」ーこれからの時代の価値を“ごみ”を通して問うー(主催:2025年日本国際博覧会協会 運営:株式会社NKB)

- 開催日
-
2025 05.03(土)
- 開催時間
-
- 10:00-20:00
- 開催場所
- 大阪・関西万博会場内ギャラリーWEST
- 参加方法
-
- 終了しました
【内 容】<屋内展示室1>
■トークセッション モデレーター:中島 さち子 大阪・関西万博テーマ事業プロデューサー
11:00~12:00「ごみ事情in アジア」(カンボジア現地9時)
浅利 美鈴 総合地球環境学研究所教授
鈴鹿 剛 四国大学准教授・steAm 教育ディレクター
カンボジア ・山口 のり子 KAMPU JHC Co., Ltd. シェムリアップオフィスツアーコーディネーター
・ピーナー 日本語ガイド
14:00~15:00 「ごみと万博」
中井 徳太郎 元環境省事務次官/日本製鉄株式会社顧問
公益財団法人三千年の未来会議代表理事
元環境省事務次官
石坂 典子 石坂産業株式会社 代表取締役
鈴木 寛 東京大学公共政策大学院教授
一般社団法人steAmBAND会長
16:00~17:00 「ガーナと日本:ごみや学びを通じて」(ガーナ現地7時)
長坂 真護 MAGO CREATION株式会社代表取締役・美術家
鈴鹿 剛 四国大学准教授・steAm 教育ディレクター
ガーナ BONBO STARS【内 容】<屋内展示室1>
■ワークショップ 10:00~18:00
1)パソコン解体ワークショップ
パソコン解体を通して、都市鉱山や環境問題について考えよう!
2)リサイクル素材で楽器を作ろう!
リサイクル素材、廃材を活用しながら手作りオリジナル楽器を制作
<カプセルアサラト>
アフリカの民族楽器をガチャカプセルなど廃材を使って作る
<ダンボールチャンゴ>
歩きながら叩く韓国の民族楽器チャンゴをダンボールを使って演奏を楽しむ
<ダンボールドラム>
いろんな音色が出るドラムセットをダンボールと廃材で作る
3)端材活用ワークショップ
五感で体感したクラゲ館、万博への想い・体験を端材に書いてもらう
4)ステンドグラスワークショップ
ステンドグラス端材を利用したアートワークショップ
■KURAGE Band 18:00~20:00
五感協奏ライブを実施。ごみ楽器との協奏も行います。
【内 容】<屋内展示室2> 18:00~20:00
■「ごみアートコンテスト」入賞作品展示 総数20点
【2025年入賞作品】最優秀作品1点・優秀作品5点・特別賞作品10点
*2023年、2024年の入賞作品約4点